競馬の基礎知識

「脚質」はレース展開を考える上で重要な情報!各脚質の特徴と代表馬を紹介!

「脚質」はレース展開を考える上で重要な情報!各脚質の特徴と代表馬を紹介!

競馬は適当に買い目を選んで当てられるほど簡単なものではありません。
馬券を的中させるためには出走表など事前情報を元にしてレース展開を予想し、最終的にどの馬が上位で入着するかを決める必要がありますが、レース展開を予想するためには、「どの馬がどの位置で走るか」を考えなければなりません。

各競走馬の走る位置を予想するのに「脚質」は非常に重要な情報になります。
本記事では脚質について詳しく解説するので隅々まで目を通して予想に役立ててみてください。

無料予想でも稼げる予想サイト

日刊競馬9バナー

無料予想の的中率が圧倒的に高い日刊競馬9!
毎日無料予想が見れるからチェックしておいた方がよい予想サイトの一つです。

おすすめポイント

  • 無料予想の的中率が高い
  • 無料で読めるコンテンツが充実
  • 無料登録で1万円分のポイントをもらえる
  • 有料予想の爆発力もすごい

有料予想も爆発力もあるし、毎月安定して稼げるのでオススメです!

日刊競馬9の無料予想をみる

脚質の基礎知識

脚質の基礎知識

競走馬は一頭一頭個性を持っています。
おとなしい競走馬もいればスイッチが入ると騎手の指示を全然聞かなくなってしまう競走馬もいるなど、私たち人間と同じで競走馬の性格も皆異なっています。

そして、走り方についても各馬それぞれ最大限の能力を発揮出来る走り方が異なります。
その馬が最大限に能力を発揮しやすい走り方を分かりやすく表したものが「脚質」なのです。

競走馬の4つの脚質について解説

競走馬の4つの脚質について解説

脚質は大きく4種類に分けられていますが大まかな分類でしかないので、同じ脚質でも走り方が微妙に異なっていたりします。
実際にどのような走りを得意としているのかは、レース映像などを見て実際に自分の目で確認するようにしましょう。

逃げ

逃げはスタート直後からゴールまでずっと先頭で走り続けるといった戦法です。
逃げは細かく分けると以下のように分類できます。

  • 後方を大きく離す「大逃げ
  • 通常のペースが他の馬よりも早いため結果的に逃げとなる「快速型
  • 後続の走りによってペースを変化させたり、時には先行のように番手で控えるといった走りもできる「自在型

先行

先行は逃げる馬のすぐ後ろからだいたい5番手くらいまでの位置をキープし、4コーナーを回ったあたりで前に出て最後の直線で先頭に立つ、といった戦法を得意としています。

現在の中央競馬において最も勝率が高いのが先行です。
先行は逃げる馬にプレッシャーをかけつつ走る事ができるほか、あまり馬群に囲まれる事がないので展開にも左右されにくいといったメリットがあります。

先行策を取って最後は相手を大きく突き放して勝利する勝ち方を「横綱相撲」と呼ぶ事があり、競馬において最も理想的な勝ち方と言われています。

差し

差しは馬群中団から後方あたりに控えて道中を進み、4コーナーあたりで進路を確保しながら上昇、最終直線で一気に加速して前の馬をまとめて抜き去って勝つという戦法です。

差し馬で勝つためには最終直線で力を解放できるような潜在能力が必要ですし、進路を確保できないとその能力を最大限に発揮できないまま負けてしまいますが、差し馬が前をまとめてごぼう抜きする様は非常に見映えがするので、強い差し馬は競馬ファンから特に高い人気を獲得しやすいです。

追い込み

追い込みは差しとよく似ていますが、道中はほぼ最後方から常にレースを進めていく点が差しと大きく異なっています。
追い込み馬は差し馬の性質を持っていて、尚且つ馬群に入ると冷静に走れなくなるような性格の競走馬が多いです。

そして追い込み馬は第3コーナーを周回して少し経過してから徐々に加速して段々と順位を上げていくといった走り方をします。

追い込み馬は差し馬のような爆発力がない代わりにスタミナが豊富で長時間トップスピードを維持できるため、他の馬が動き出す前にスパートをかけてそのまま押し切るというのが理想的な勝ちパターンです。

各脚質の代表馬を紹介

各脚質の代表馬を紹介

文章だけだとイメージしにくい部分もあるでしょうから、本項目では各脚質の代表馬を1頭ずつ紹介します。
基本的に2023年時点で現役の競走馬として活躍している馬を選びますが、現役馬で適した競走馬が居ない場合は歴代の名馬を代わりに選んでいます。

逃げの代表馬

後述しますが、2020年代に入ってから魅力的な逃げ馬が続々と登場しています。
一頭選ぶのは難しいですが、ここではタイトルホルダーを代表馬として紹介します。

タイトルホルダーは菊花賞で初のG1タイトルを獲得しました。
4歳春の競馬が特に圧巻で、天皇賞春では後続を突き放す逃げで完勝、続く宝塚記念では同じく逃げ馬のパンサラッサに先に行かせて自身は2番手を追走、最後は大きく突き放して圧勝するという見事な競馬を披露しました。

先行の代表馬

先行の代表馬としては、白毛馬初のG1タイトルを獲得したソダシを紹介します。
ソダシは2歳の時に朝日杯フューチュリティステークスに勝利して初のG1タイトルを獲得、その後も桜花賞、ヴィクトリアマイルと、2023年5月時点で3つのG1レースで勝利しています。

中でもヴィクトリアマイルでの走りは圧巻で、先行馬の理想的な勝ち方をしていると言って良いでしょう。

差しの代表馬

差しの代表馬として紹介するのはイクイノックスです。
イクイノックスは2歳で重賞を制覇、その桁違いのポテンシャルで早くから注目されていました。

3歳クラシックでは皐月賞、ダービーともに2着と惜敗、秋は菊花賞へは向かわずに天皇賞秋に出走、古馬との初対決となりました。

このレースではパンサラッサが大逃げを敢行、一時は15馬身差近くあったのですが、4コーナーを回ったあたりでイクイノックスは加速を開始、まるで閃光のような末脚で前を行くパンサラッサを捉え、見事にG1初制覇を果たしました。

追い込みの代表馬

追い込みでトップクラスの活躍をする事は非常に難しく、現役の競走馬で強い追い込み馬は今のところ存在しません。
そこでここでは稀代の名馬であり、追い込み馬でもあるディープインパクトを紹介します。

ディープインパクトが追い込み馬なのはスタートが上手くないからですが、添付している動画である「天皇賞・春」では長距離レースでは致命的ともいえる出遅れをし、ファンからは悲鳴にも似たどよめきが巻き起こりました。

ところがディープインパクトはまるで出遅れがなかったかのような追い込みを開始、最終的には2位以下の馬を大きく突き放して独走状態でゴールを駆け抜けたのです。
そのあまりの強さに、他の馬の騎手たちは口を揃えて「時代が悪かった」とコメントしています。

各脚質が有利になりやすいレース

各脚質が有利になりやすいレース

脚質で買い目を見極める際には、それぞれの脚質が活躍しやすいレースになっているかを確認するようにしましょう。
本項目では、それぞれの脚質ごとに活躍しやすくなる条件を解説します。

逃げが有利となるレース

逃げ馬が有利になりやすい条件としては、まず対抗となる逃げ馬が存在しないレースかどうかを真っ先に調べましょう。
対抗馬がいるとどうしてもお互いに牽制し合うのでペースが乱れたり、スタミナを失ってしまいがちです。

逃げ馬が1頭だけならば終始自分のペースで走り続ける事ができ、勝ちパターンに持っていきやすいです。
その他の条件としては、以下4つが挙げられます。

  • 直線が短い
  • 長距離レース
  • 重馬場
  • 平坦なコース

以上のような特徴を持つレースであれば、逃げ馬は比較的活躍しやすいです。

先行が有利となるレース

先行馬にとって有利になるレースとは、逃げ馬が複数頭居るレースです。
逃げ馬が複数居ると、お互いに競り合いながら走るのでペースが乱れやすいです。

先行馬は自分のペースをキープして追いかけていけば、逃げ馬は勝手に自滅する事が多いので、簡単に追い抜いて先頭に立つ事ができるでしょう。

その他、「直線距離が短い」「有力な差し、追い込み馬が居ない」などが勝ちやすい条件になりますが、先行馬は基本的に距離や条件による影響をあまり受けない脚質でもあります。

差しが有利となるレース

差し馬が勝ちやすい条件として真っ先に挙げられるのが、「逃げや先行馬がお互いに牽制し合うような展開になるレース」です。
前の馬がお互いに争ってくれれば、最終直線に到達する頃にはスタミナを失ってしまい、全力で走れなくなってしまいます。

そうなれば差し馬にとっては非常に有利な展開となり、疲れ切った前の馬たちをまとめて抜き去って勝利するという、非常に見てて気持ちの良い走りを披露してくれるでしょう。

もうひとつ、最終直線距離が長い競馬場であるほど差し馬は活躍します。
新潟競馬場、東京競馬場、阪神外回りコースの3つは特に最終直線距離が長く、差し馬に有利となりやすいです。
 

追い込みが有利となるレース

追い込みが有利になりやすいレースは基本的に差し馬と同じですが、差し馬よりも更に後方からレースを進めるため、有利な条件となっている以上にレース展開の影響をとても強く受ける脚質です。

追い込み馬が勝つための条件としては最終直線が長いというのが絶対的な条件となっていて、更には逃げや先行の競走馬たちが互いに争いあってくれるかどうかも勝ち負けに大きく影響します。

また、大外を通って徐々に進出して前に出るというのが追い込みの典型的な勝ちパターンなので、馬群の真っ只中に入ってしまうと身動きが取れずに負けが確定してしまいます。
上手く馬群をさばいて良いポジションを確保できるかどうかも追い込み馬が勝てるかどうかを大きく左右することでしょう。

このように、追い込み馬が勝つためには様々な条件が噛み合わないとならないので、追い込み馬でG1レースを複数回勝利するような名馬はなかなか出てこないのです。

恐らく万人が強いと認める追い込み馬でもっとも記憶に新しいのはゴールドシップですが、ゴールドシップが活躍したのは2010年代前半なので、10年以上強い追い込み馬は登場していないということになります。

近年逃げが強くなってきた理由とは?

近年逃げが強くなってきた理由とは?

ここ数年、逃げ馬の活躍を多く見かけるようになりました。
数値的にも逃げ馬が活躍しているのは明らかで、2011年からの10年間の逃げ馬の勝率は10パーセント以下だったのが、2021年と2022年の直近2年間は13パーセント以上に上昇しています。

ここまで明確に逃げ馬の勝率が上昇している理由のひとつがスピードを追求した調教方法が進化したためです。
近代の日本競馬ではいかに速く走るかが重要になっており、その結果毎年のようにレコードタイムを更新しています。

逃げ馬は常時他の馬よりも早く走らなければならないため、スピードを追求した現在の調教手法と1番噛み合う脚質であるため、結果的に強い逃げ馬が多く誕生しているという訳です。

また、サンデーサイレンスとディープインパクトの産駒が姿を消した事も要因のひとつに挙げられます。
両種牡馬は瞬発力に優れた産駒を多数輩出しており、その結果逃げ馬よりも差し馬の台頭が目立ちました。

しかし既に両馬はこの世を去っており、ディープインパクトのラストクロップも2023年にデビュー、今後ディープインパクトの直結の産駒が登場する事はありません。
これからは益々逃げ馬が活躍するようになるのではないでしょうか。

無料予想でも稼げる予想サイト

日刊競馬9バナー

無料予想の的中率が圧倒的に高い日刊競馬9!
毎日無料予想が見れるからチェックしておいた方がよい予想サイトの一つです。

おすすめポイント

  • 無料予想の的中率が高い
  • 無料で読めるコンテンツが充実
  • 無料登録で1万円分のポイントをもらえる
  • 有料予想の爆発力もすごい

有料予想も爆発力もあるし、毎月安定して稼げるのでオススメです!

日刊競馬9の無料予想をみる

まとめ

脚質とは、競走馬がもっとも力を発揮する走り方を分かりやすくあらわした言葉で、大きく4つに分けられます。

脚質のまとめ

  • 最初から最後までずっと先頭を走る「逃げ」
  • 逃げのすぐ後ろを追走して最終直線で先頭に立つ「先行」
  • 中段から中段後方あたりを走り、最終直線で末脚を爆発させて前を抜き去る「差し」
  • 最後方からレースを進めて第4コーナーあたりで徐々に進出、スタミナを活かして前をごぼう抜きにする「追い込み」

以上4つの脚質に分けられますが、基本的に各競走馬の性格によってどの脚質になるかが決まるようになってはいますが、競走馬によってはレースごとに先行になったり差しになったりするので、出走表に記載されている脚質で必ず走るというわけではない点には注意が必要です。

脚質によってそれぞれ有利になるレース展開が変わってくるので、脚質をもとに予想をするのであれば、その脚質を最大限活かせるようなレース展開になるかどうかを予想するとよいでしょう。

  • この記事を書いた人

中森

競馬歴22年の中森です。 競馬だけで生活しています。 独自のリサーチと情報収集力で競馬予想サイトの真偽を見極めるコラムを執筆しております。
競馬予想に役立つような情報を発信中。

-競馬の基礎知識