ボートレーサーの中には、「名字の同じ選手が実はきょうだいだった」ということがしばしばあります。
- 篠崎元志選手・篠崎仁志選手
- 羽野直也選手・羽野諒選手
- 松尾充選手・松尾拓選手
- 中村晃朋選手・中村桃佳選手
など枚挙に暇がありませんが、女子のトップレーサー・小野生奈選手の妹さんである「小野真歩選手」をご存じでしょうか。
残念なことに2020年12月27日をもって引退されてしまいましたが、勝てば高配当を提供してくれる狙い目の女子レーサーでした。
今回はそんな小野真歩選手についてご紹介していきたいと思います。
小野真歩のプロフィール
小野真歩(おのまほ)基本情報 | |
出身地 | 福岡県久留米市 |
生年月日 | 1992年8月23日 |
身長 | 155cm |
体重 | 53kg |
血液型 | B型 |
登録番号 | 4770 |
登録期 | 112期 |
級別 | B2級(引退時) |
師匠 | なし |
デビュー日 | 2013年5月17日 |
小野選手のプロフィールを見ていきましょう。
小野真歩選手(画像左)は福岡県久留米市の出身です。
久留米市といえば久留米競輪場があります。
福岡県にはボートレース福岡・若松・芦屋の3場がありますね。
1992年8月23日生まれの28歳です。
お姉さんの生奈選手(画像右)とは顔も声も似ていますが、若干童顔ですね。
性格はやや優柔不断なところがあるとのことです。
所属は出身である福岡支部です。
福岡支部には他に、
- 日高逸子選手
- 石川真二選手(画像中央)
- 瓜生正義選手
- 岡崎恭裕選手
- 篠崎元志・仁志選手
- 前田将太選手
など多数所属しています。
登録期は112期、引退時の階級はB2級です。
112期には他に、
- 松尾充選手
- 富樫麗加選手
- 山崎郡選手
- 石丸海渡選手
- 中川りな選手
などが在籍しています。
小野選手は2018年前期からB2級になっていました。
小野真歩の特徴や得意なコース
小野真歩選手はデビューからしばらくは5・6着がほとんどでしたが、2016年ごろから徐々に2~4着が増えてきていました。
2017年後期にはB1級に昇級しており、努力の結果といえますね。
特徴
平均ST(スタートタイミング)は0.20と遅いです。
コース別では0.18~0.21の間です(コース別成績の表参照)。
年別の平均STは、2019年には0.17と速くなっていましたが、2020年は0.20でした。
スタート事故は1年に1回ほど起こしています。
進入はおおよそ枠なりです。
ただし、4・5号艇のとき外側のコースへ動くこともあります。
決まり手は、1着数が少ないため偏りがありますが、
- 1コースからの逃げ
- 3・5・6コースからのまくり差し
- 2・4コースからの差し
- 1コースからの抜き
の順に多くなっています。
<レース別成績>
レース | 出走数 | 勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
女子戦 | 452 | 3.10 | 2.8 % | 9.9 % | 23.8 % |
混合戦 | 276 | 1.74 | 0.7 % | 2.5 % | 4.7 % |
女子戦と混合戦では成績、特に3連対率に大きな開きがあります。
1着数は女子戦が13回、混合戦が2回です。
<場別成績>
場 | 出走数 | 勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
住之江 | 9 | 4.22 | 11.1 % | 11.1 % | 33.3 % |
福岡 | 102 | 2.45 | 2.9 % | 7.8 % | 17.6 % |
芦屋 | 82 | 2.41 | 2.4 % | 6.1 % | 12.2 % |
若松 | 85 | 2.39 | 1.1 % | 4.7 % | 11.7 % |
蒲郡 | 9 | 1.22 | 0.0 % | 0.0 % | 0.0 % |
※三国・戸田は出走経験がありません。
住之江が最も勝率が高く、出走数は少ないものの1着を1回、3着を3回とっています。
地元の福岡・芦屋・若松の中では、福岡が高い成績となっています。
出走した中では蒲郡の勝率が最も低く、3着以内に入ったことがありません。
得意なコース
<コース別成績>
コース | 出走数 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 | 平均ST |
1 コース | 51 | 15.6 % | 35.2 % | 49.0 % | 0.18 |
2 コース | 66 | 1.5 % | 18.1 % | 37.8 % | 0.20 |
3 コース | 79 | 1.2 % | 8.8 % | 26.5 % | 0.21 |
4 コース | 67 | 1.4 % | 4.4 % | 25.3 % | 0.19 |
5 コース | 134 | 1.4 % | 5.2 % | 17.1 % | 0.20 |
6 コース | 379 | 0.5 % | 1.8 % | 5.2 % | 0.21 |
1コースは出走数が少ないですが、平均STが速く、最も高い成績です。
2コースから外側では1着率が極端に下がります。
2~4コースではそれぞれ1着が1回ずつですが、2連対率・3連対率は内側のコースほど高くなっています。
5・6コースでは1着が2回ずつです。
6コースは全体の半分近くの出走数を占めているものの、平均STが遅く、3着以内に入るのは約20回に1回と非常に低い割合です。
小野真歩の過去成績・優勝歴
小野真歩選手のお姉さんの生奈選手は、「(真歩選手と)一緒にクイーンズクライマックスを走りたかった」と語っています。
希望は叶いませんでしたが、真歩選手が生奈選手の気持ちの支えになっているといいですね。
過去成績
2013年3月20日、選手登録。
2013年5月17日、芦屋一般「MBP嘉麻オープン1周年記念」3レースでデビュー。
6号艇、6コースから6着。
2014年3月23日、児島一般「ていちゃんカップ男女W優勝戦」2レースで初勝利。
5号艇、6コースからまくり差しでの勝利。
2014年4月1日、下関G3「G3オールレディース競走 ジュエルセブンカップ」4レースでG3初出走。
6号艇、6コースから6着。
2016年11月5日、江戸川G3「G3オールレディース江戸川女王決定戦キリンカップ」1レースでG3初勝利。
2号艇、2コースから差しでの勝利。
2020年8月26日、宮島一般「ヴィーナスシリーズ第11戦第6回マクール杯」3レースで現役最後の勝利。
1号艇、1コースから逃げでの勝利。
2020年12月27日、丸亀一般「清酒金陵杯争奪男女W優勝戦」8レースで現役最後のレース。
3号艇、3コースから2着。
これまでにG3で5回、一般戦で10回の1着をとっています。
優勝歴
優勝歴はありません。
第二の人生でも活躍してくれることを祈りましょう!
小野真歩の年収は?
<年別獲得賞金額>
年 | 級別 | 順位(女子) | 賞金額 |
2020年 | B2→B2 | 182位 | 3,908,000円 |
2019年 | B2→B2 | 171位 | 4,306,000円 |
2018年 | B2→B2 | 178位 | 3,483,413円 |
2017年 | B2→B1 | 155位 | 5,224,000円 |
2016年 | B2→B2 | 168位 | 4,132,000円 |
2015年 | B2→B2 | 174位 | 3,606,000円 |
小野真歩選手の年収は、分かる限りでは表の通りです。
ボートレーサーの平均年収は、
- B1級:約1,100万円
- B2級:約500万円
とのことなので、全体的に平均より少なめの年収となっています。
特に2018~2020年は出走数が少なかったため、成績は徐々に上がっているものの賞金額にはつながっていません。
ただし、一般的な20代女性の平均年収は321万円ということで、少なめとはいえ一般の平均以上の年収は得ていたことになります。
生涯獲得賞金は32,267,413円です。
小野選手にはこれからの人生でも頑張って欲しいですね!
小野真歩はSNSはやってる?
残念ながら小野真歩選手はSNSをやっていません。
今後の身の振り方など、気になることはたくさんありますね。
小野真歩のTwitter(ツイッター)は?
小野選手はTwitterをやっていませんが、「#小野真歩」で検索すると関連するつぶやきが出てきます。
やはり若くしての引退を惜しむ声が多くあります。
小野真歩のInstagram(インスタグラム)は?
小野選手はInstagramをやっていませんが、現在「#小野真歩」タグで40件の投稿が見つかります。
横断幕の優しい感じが小野選手の雰囲気をよく表していますね。
小野真歩のYouTube(ユーチューブ)は?
小野選手はご自身ではYouTubeをやっていませんが、小野選手の登場する動画が少ないながらもアップされています。
【ボートレース・競艇】小野真歩 人生ラストレース 7年7ヶ月お疲れ様でした
小野選手のラストランのレース映像です。
この日は前走も4コースから2着といい調子でした。
小野真歩引退の理由は結婚?
競艇女子選手が引退する際に必ず噂になるのが、「結婚するから引退?」という話です。
今回の小野選手の引退についても「小野選手結婚か?」などネットではいろんな憶測が飛び交っていましたが、小野選手が結婚したという情報は見つかりませんでした。
小野真歩のプロフィール|まとめ
今回は小野真歩選手についてご紹介してきました。
選手の引退はボートレースファンにとっても寂しいものですが、精一杯努力し考えた結果、引退に至ったと思われます。
今後どのような道を選ぶのかは分かりませんが、真歩選手の持ち味を存分に発揮できる方法を模索してほしいですね。
お姉さんの生奈選手にとっても真歩選手は、クイーンズクライマックスをはじめとしたレースで頑張るための発奮材料になっていることでしょう。
真歩選手の思いが、生奈選手のより一層の活躍につながるといいですね!