中央競馬のコースを徹底解説!芝の種類や距離ごとの特徴など

中央競馬のコースを徹底解説!芝の種類や距離ごとの特徴など

全国に所在する中央競馬場は全部で10カ所あります。
地方競馬は15カ所存在するので、国内の競馬場はトータルで25の競馬場があります。

全ての競馬場は全く同じコースではなく、それぞれ距離や勾配が違っています。
ここでは、競走馬の舞台となるコースにはどういった種類のものがあるのか、中央競馬場を中心に解説していきます。

無料予想でも稼げる予想サイト

日刊競馬9バナー

無料予想の的中率が圧倒的に高い日刊競馬9!
毎日無料予想が見れるからチェックしておいた方がよい予想サイトの一つです。

おすすめポイント

  • 無料予想の的中率が高い
  • 無料で読めるコンテンツが充実
  • 無料登録で1万円分のポイントをもらえる
  • 有料予想の爆発力もすごい

有料予想も爆発力もあるし、毎月安定して稼げるのでオススメです!

日刊競馬9の無料予想をみる

コースとは?

コースとは?

競走馬が栄光を掴むために走る舞台です。
競馬場ごとにさまざまなコースが存在し、競走馬はもっとも得意とする舞台で結果を残し、G1の大舞台を目指します。

コースは芝とダート、そして障害コースがある

コースは芝とダート、そして障害コースがある

中央競馬のコースは大きく分けて3種類あります。

中央競馬の3種類のコース

  • 緑一色の芝の上を走る「芝コース
  • 一面砂の上を走る「ダートコース
  • 竹柵障害や水濠を飛び越えながらゴールを目指す「障害コース

ちなみに、地方競馬は盛岡競馬場を除いて、ダートコースしか存在しません。
地方競馬は中央競馬ほど予算がありません。
芝コースは整備にお金がかかる反面、ダートは芝と違って管理が容易なので、予算がかからないのです。

芝コースとは

芝コースとは、一面芝が生えているコースです。
中央競馬で開催されるほとんどのG1競走は芝で開催されます。
また、後世に伝わる活躍を見せたほとんどの馬が芝のレースで結果を残しました。

芝コースでは見栄えがいいこと、そして数多くのG1競走が編成されてることから、多くの競馬ファンは芝のレースが1番好きという方は多いですね。

ただし、開催が長くなればなるほど芝の痛みも顕著になるので、開催時期や痛み具合によってスピードが求められたり、力が求められたりします。

ダートコースとは

ダートコースとは、一面砂が敷かれたコースの上を走るコースです。
ダートコースは芝と比較するとそこまで多くの番組編成は行われていませんが、レースが終了するたびに慣らすので、常に一定の条件で開催されます。

また、寒い時期は芝の生育具合が遅いので、必然的にダートレースが行われる回数が増えます。

障害コースとは

障害コースとは、コース上に設置された竹柵障害や水濠障害などを飛び越えながら競走する競技です。
障害はハードルのような役割を持っていて、平場で求められるスピードやパワーのみならず、ハードルを飛越するテクニックや騎手との息なども求められます。

障害レースは一日1レースか2レースくらいしか開催されず、平場のレースと比較するとどうしても印象は薄いです。
ただし、幾多のハードルを飛び越えながらゴールを目指すサラブレッドと騎手の姿は平場とはまた違った楽しみがあります。

距離は1000mから3600mまで存在する

距離は1000mから3600mまで存在する

サラブレッドが走るコースにはさまざまな距離が設定されています。
大きく分けると以下4種類に分けることができます。

レース距離の分類

  • 短距離
  • マイル
  • 中距離
  • 長距離

競馬場にもよりますが、中央競馬の平場のレースで最も短いコースは1000メートルです。
新潟の直線1000メートルのレースや、ローカル競馬場のダートレースで使用されています。

そして、最も長いコースは3600mで、中山競馬場で12月初めに開催されるステイヤーズステークスがこの距離です。
障害レースはもう少し距離が長く設定されていて、最も長いのが中山グランドジャンプが開催される4250mです。

ちなみに、地方競馬では1000mよりも距離の短いコースが設定されている競馬場もあります。

競馬場のコース一覧

札幌競馬場 ダート
1200m 1000m
1500m 1700m
1800m 2400m
2000m
2600m
函館競馬場 ダート
1200m 1000m
1800m 1700m
2000m 2400m
2600m
福島競馬場 ダート
1200m 1000m
1700m 1150m
1800m 1700m
2000m 2400m
2600m
新潟競馬場 ダート
1000m 1200m
1200m 1800m
1400m
1600m
1800m
2000m(内)
2000m(外)
2200m
2400m
東京競馬場 ダート
1400m 1300m
1600m 1400m
1800m 1600m
2000m 2100m
2300m 2400m
2400m
2500m
3400m
中山競馬場 ダート
1200m 1200m
1600m 1800m
1800m 2400m
2000m 2500m
2200m
2500m
3600m
中京競馬場 ダート
1200m 1200m
1400m 1400m
1600m 1800m
2000m 1900m
2200m
京都競馬場 ダート
1200m 1200m
1400m(内) 1400m
1400m(外) 1800m
1600m(内) 1900m
1600m(外)
1800m
2000m
2200m
2400m
3000m
3200m
阪神競馬場 ダート
1200m 1200m
1400m 1400m
1600m 1800m
1800m 2000m
2000m
2200m
2400m
3000m
小倉競馬場 ダート
1200m 1000m
1700m 1700m
1800m 2400m
2000m
2600m

短距離コースとは

短距離コースとは、短いコースのことで主に1400m以下の距離で走るコースです。
クラス戦や重賞レースを見ても短距離レースが開催されることが多いですね。
短距離で結果を残す馬はスプリンターと呼ばれています。

マイルとは

マイルとは、1600mのことを指します。
マイルレースで活躍している馬はマイラーと呼ばれます。

なお、マイルは1600mのことを意味しますが、マイラーは1500mから1800mの範囲もこなすことができ、なかには1200mのレースや2000mのレースで結果を残しているマイラーもいます。

中距離とは

1800mから2400mの距離が中距離です。
ダービーや秋の天皇賞、ジャパンカップなど、G1の中でも格式の高いレースのほとんどは中距離です。
そのため、多くの競馬関係者は中距離適性の高い馬を育てようと奮起します。

長距離とは

2400m以上の距離は長距離に分類されます。
春の天皇賞や、菊花賞、有馬記念などのレースが当てはまります。

長距離レースは短・中距離レースと比較してもそこまで開催数は少ないですが、スタミナだけではなく、騎手のペース配分も重要なので、騎手同士の読み合いを見ることができます。
長距離レースが得意な馬をステイヤーと呼びます。

中央競馬場は全国に10カ所!

中央競馬場は全国に10カ所!

全国に中央競馬場は10個点在します。

名称 所在地
札幌競馬場 北海道札幌市中央区北16条西16-1-1
函館競馬場 北海道函館市駒場町12-2
福島競馬場 福島県福島市松浪町9-23
新潟競馬場 新潟県新潟市北区笹山3490番地
東京競馬場 東京都府中市日吉町1番地1
中山競馬場 千葉県船橋市古作一丁目1番1号
中京競馬場 愛知県豊明市間米町敷田1225
京都競馬場 京都府京都市伏見区葭島渡場島町32
阪神競馬場 兵庫県宝塚市駒の町1-1
小倉競馬場 福岡県北九州市小倉南区北方四丁目5-1

全ての競馬場が同じコースとは限らない

全ての競馬場が同じコースとは限らない

全国に所在する競馬場は全く同じ造りをしていません。
それぞれの競馬場が独自の特徴を持って運営されています。
ここでは、大まかにどのような違いがあるのか説明します。

小回りコースと大回りコース

競馬場には大きく分けて小回りコースと大回りコースの2種類が存在します。

小回りコースとは

コーナーが小さい競馬場でコースロスなく立ち回るにはスピードを落とさないといけないので、大回りコースと比較するとタイムは遅くなります。

大回りコースとは

コーナーの大きな大回りコースは、小回りコースほどコーナーで減速しなくても立ち回ることができます。

直線の長い競馬場と短い競馬場

スタンド側の直線の長さも競馬場によって違います。
直線の長い競馬場では減速する必要がないので、差し馬や追い込み馬がトップスピードを維持しやすいです。

逆に直線が短い競馬場では最高速度を発揮しても勝ち切るのは難しいので、瞬時に最高速度まで上がる末脚や、コーナーからまくるテクニックが必要です。

洋芝100%の札幌・函館競馬場

競馬場で使用される芝には野芝と洋芝がありますが、札幌や函館などの寒冷地の競馬場では洋芝が敷かれています。
洋芝は野芝よりもスピードが出にくく、力が求められます。

なお、新潟以外の競馬場では野芝と洋芝を敷いています。
野芝が枯れる冬場も洋芝は緑色を保つことができるので視覚的にきれいな競馬場を維持できます。
国内の競馬場では新潟競馬場のみ野芝100%です。

4大競馬場とは

東京・中山・京都・阪神の4つの競馬場を指します。
人口の多い地域に点在すること、古くから伝統のあるレースが開催されていることから、全国の競馬場の中でも特に集客効果があります。

ローカル競馬場

札幌・函館・福島・新潟・小倉の5つの競馬場で、人によっては中京も含めます。
4大競馬場が開催されない夏の時期に開催されることが多い競馬場です。

無料予想でも稼げる予想サイト

日刊競馬9バナー

無料予想の的中率が圧倒的に高い日刊競馬9!
毎日無料予想が見れるからチェックしておいた方がよい予想サイトの一つです。

おすすめポイント

  • 無料予想の的中率が高い
  • 無料で読めるコンテンツが充実
  • 無料登録で1万円分のポイントをもらえる
  • 有料予想の爆発力もすごい

有料予想も爆発力もあるし、毎月安定して稼げるのでオススメです!

日刊競馬9の無料予想をみる

まとめ

競馬場にはさまざまなコースがあり、同じ舞台、距離でも競馬場によってまるで違います。
競馬場の特徴を知ることで、馬券収支向上に活かすことができるでしょう。