競輪に興味を持って車券を買ってみたいがどのように買えば良いのか分からないという人も多いのではないでしょうか。
そんな競輪超初心者のために、本記事では競輪の車券の種類から必ず身に着けておきたい基礎知識、そして競輪の車券を購入するためのコツを5つ紹介します。
記事を最後まで読めば競輪の車券を買うための基礎知識が身に着くので、これからの競輪ライフに必ず役立つ事間違いありません。
無料予想でも稼げる予想サイト
他の予想サイトより無料予想の的中率が圧倒的に高いのが競輪アンビシャス!
毎日無料予想が見れるからチェックしておいた方がよい予想サイトの一つです。
おすすめポイント
- 無料予想の的中率が高い
- ラインから登録すれば毎日無料予想がみれる
- 無料登録で1万円分のポイントをもらえる
- 有料予想の爆発力もすごい
有料予想も爆発力もあるし、毎月安定して稼げるのでオススメです!
Contents
競輪の車券は全部で7種類
競輪の車券を購入するためには何よりもまず競輪の車券にはどのような物があるのかを知っておかなければなりません。
まず、競輪の車券は全部で7種類あります。
競輪の車券の種類
- 2連複
- 2車単
- 2枠複
- 2枠単
- ワイド
- 3連複
- 3連単
これら7つの車券のうち、どれかを選んで購入することになります。
各車券の的中条件を表にまとめたので、購入する際の参考にしてみてください。
表の下に行けば行くほど的中率は難しい代わりに平均配当が多くなります。
ワイド | 1着から3着までに入る番号2つを予想する |
---|---|
2連複1着か2着に入る番号2つを予想する | |
2枠複1着か2着に入る枠番2つを予想する | |
2枠単1着か2着に入る枠番2つを着順も含めて予想する | |
2車単1着と2着に入る番号2つを着順も含めて予想する | |
3連複1着から3着までに入る番号3つを予想する | |
3連単1着から3着までに入る番号3つを着順も含めて予想する |
競輪の基礎知識を身につけよう
車券についての知識を身に着けただけでは車券を的中させることはできません。
特に表の下にある車券になればなるほど競輪という競技の特徴を把握してしっかりとレースがどのように展開していくかを予想しなければ勝つことができません。
競輪では知っておくべき知識がたくさんありますが、その中でも車券を購入するうえで最低限これだけは知っておかなければならないという基礎中の基礎知識について簡単にまとめました。
レースについて
競輪のレースはほとんどが4日間から6日間の日程で実施され、「予選→準決勝→決勝」という流れでレースが進行していきます。
また、競輪のレースはグレード制が採用されており、グレードの低いレースから順に以下の6つに分かれています。
競輪におけるレースのグレード
- F2
- F1
- G3
- G2
- G1
- GP
そして競輪場は全国に43か所あり、それぞれ1周の長さやコーナー(カント)の傾き、最終コーナーからゴールまでの直線距離が異なるため、競輪場の特徴を把握しておくことは競輪の予想をするうえで非常に重要です。
選手について
レースを予想する際には選手のことも知っておかなければなりません。
レースにグレード制があったように、選手もランク付けがなされていて、ランクの下の選手から順に、6つのランクに分かれています。
選手のランク付け一覧
- A級3班
- A級2班
- A級1班
- S級2班
- S級1班
- S級S班
このうち、S級S班とS級1班に関しては年末の「KEIRINグランプリに出走できたかどうかの差」なので、実力的な開きはそこまで大きくありません。
しかしそれ以外のランクに関してはひとつ変わると明確な実力差が出てくるので、基本的に下のランクの選手は上のランクの選手と真っ向勝負をすれば勝てないと考えておいたほうがよいでしょう。
しかしそう簡単にはいかないというのが競輪の面白いところであり、難しいところでもあります。
もう一つ選手に関して必ず知っておかなければならないのが脚質です。
脚質は大きく分けると「逃げ」「まくり」「追い込み」の3種類あります。
3つの脚質についてざっくり説明していきます。
3つの脚質における戦法の違い
- 「逃げ」:とにかく先頭を走って最後まで誰にも前に行かせない戦法
- 「まくり」:先頭ライン以外のラインとなった場合にその先頭を走って早めに速度を上げて前の選手を抜き去るという戦法
- 「追い込み」:「逃げ」「まくり」の選手のすぐ後ろを走って最後の直線あたりで抜き去る戦法
各選手の脚質については「出走表」の基本情報を見ることで分かり、選手の脚質を見ることで各選手がどのようなポジションで走ることを得意としているのかが分かります。
ライン
選手についての情報と関連する要素ではありますが、ラインは特に競輪において重要なので別の見出しにしました。
競輪は選手個々の戦いであるのはいうまでもありませんが、レース終盤手前(鐘が鳴らされる)まではラインと呼ばれる「隊列」を組んで各ラインが有利なポジションを確保しようと争います。
つまり競輪という競技はレース終盤までは「ライン」同士のチーム戦が繰り広げられるというわけです。
そのため、真っ向勝負だと下のランクの選手が上のランクの選手に勝てるわけがないのですが、ラインで上手く上位ランクの選手をブロックすることで下のランクの選手が上のランクの選手に対して勝利することができるというのが競輪最大の醍醐味といえるでしょう。
下位ランクの選手が勝利すると高額配当になる可能性も極めて高くなります。
車券を買う時のコツ5つ
競輪については他にも知っておいたほうがよい知識がたくさんありますが、上の項目で紹介した3つに関して覚えておけばとりあえずレースの予想はできるようになります。
残りの知識は予想をしていくうえで分からないことをその都度調べてさらに知識アップしていくとよいでしょう。
ここからは車券を購入するうえで具体的に車券を購入する際に心掛けておいてほしいポイントを5つ紹介します。
競輪場の情報を確認しよう
「競輪の基礎知識を身に着けよう」の「レース」の項目のでも少し触れましたが、まずはレースが実施される競輪場の特徴を確認し、そして出来れば何も見なくてもその競輪場の特徴を誰かに伝えることができるレベルにまで覚えこみましょう。
競輪場の特徴というのは、大規模な工事が実施されてコースそのものに手が加えられない限り変わることはありません。
そのため1度覚えると最低でも数年、場合によっては10年以上ずっと使い続けることができる知識です。
選手の知識などは毎年成績が変動するので覚えてもずっと使える知識ではありません。
そう考えると競輪場の特徴ほどコストパフォーマンスに優れたデータは存在しないのではないでしょうか。
的中率を上げるための予想方法を学ぼう
競輪の車券を購入する上で意識しなければならない数字が2つあります。
それは「的中率」と「回収率」です。
的中率とは購入した車券が当たる確率で、回収率はその買い目を購入した時の車券代と当たった時に支払われる配当金との割合を表した数字となっています。
回収率についてもっとわかりやすく具体例を挙げると、100円支払って200円の払い戻しを受ければ回収率は200パーセントです。
利益が出るかどうかは回収率で大きく変わるため、多くの競輪関連サイトでは「回収率を意識して車券を買おう」と指南していますが、初心者は回収率はどうでも良いのでとにかく的中率を最優先して車券を買ってください。
もちろん最終的には回収率を意識しなければなりませんが、車券が当たらなければ回収率を意識したところで意味がないですし、何より全然車券が当たらない競輪は楽しくありません。
的中率を上げるための予想方法は沢山ありますが、それを説明すると長くなるので、初心者の人が選ぶべきレースを3つ紹介します。
初心者の人が選ぶべきレース
- 7車立て
- 二分戦
- ガールズケイリン
上記の3つです。
7車立てと二分戦は「選択肢が少なく予想がしやすい」ので初心者にオススメできるレースとなっています。
そしてガールズケイリンは先に紹介したラインを組む事が禁止されているので選手の能力差がそのままレース結果に反映されやすい点、そして選手の人数が180名余りと少なく覚えやすいという点が初心者にオススメしやすい理由です。
人気選手に惑わされないようにしよう
人気選手は様々なスポーツ紙で特集などが組まれて注目されやすいです。
そのためどんなレースでも一定以上の人気を集め、オッズが低くなりがちです。
しかし常に人気通りの活躍をするかというと決してそうではありません。
特にその選手の地元がレースの舞台となっている場合は実力以上に「応援車券」が買われている事が多く、「人気とオッズの剥離」が生じている事もあります。
上位人気の選手ほど、「正当な評価をなされているか」をしっかりと見極めましょう。
心理的な要素にも注意しよう
競輪選手はロボットではなく人間なので、常に同じパフォーマンスを発揮できるわけではありません。
初心者にはなかなか難しいかもしれませんが、各選手の心理状態が予想できるようになると本当の実力差が見えてきます。
ある程度分かりやすいのが、一般戦に出場していて、近いうちにG2グラス以上のビッグレースを控えている選手です。
一般戦とG2レースとどちらが大事かと言われれば、全員がG2レースと答えるでしょう。
一般戦で無理をして怪我をするわけにはいかないので、こういった状況では全力で走らない選手も居たりします。
資金管理を意識しよう
競輪初心者のうちにお金の管理がしっかり出来るようになっておきましょう。
頭で記憶するのではなく、携帯のメモ帳などで良いので、各レースの収支を記録するようにしておくと大きな損失を防ぐ事ができます。
競輪関連のアプリには資金管理できるものもあるので、インストールしておく事をおすすめします。
経験を積めるような買い方を心がけよう
ただ「勝った」「負けた」としか思えないような取り組み方だといつまで経っても的中率はアップしません。
競輪で利益を出している人は必ず当たった時も外れた時もレース結果を振り返っています。
レースを振り返る事で経験値は確実に上昇していくため、継続していけばあらゆるレースでも的確に予想を立てられるようになるでしょう。
負けた時の対処法はあらかじめ決めておこう
競輪をはじめ、公営競技をする上でもっともやってはいけない事が「その場のノリで投票する事」です。
例えばあらかじめ車券を買うと決めていたレースが不的中となってしまい、思わず「このまま負けて終わるのは嫌だ」と次のレースに飛び込みで参加したり、友達と競輪場に行った際にその場の雰囲気に乗せられて出走表すら見ていないレースの車券を買ったという経験が誰しもあるでしょう。
多くの場合、そのような買い方をしても的中しません。
負けた時に我を忘れて損失を広げないようにするためにも、「負けた時に勝負するレースをあらかじめ決めておく」か、「負けた時は潔く身を引く」かのどちらにするかは先に決めておきましょう。
無料予想でも稼げる予想サイト
他の予想サイトより無料予想の的中率が圧倒的に高いのが競輪アンビシャス!
毎日無料予想が見れるからチェックしておいた方がよい予想サイトの一つです。
おすすめポイント
- 無料予想の的中率が高い
- ラインから登録すれば毎日無料予想がみれる
- 無料登録で1万円分のポイントをもらえる
- 有料予想の爆発力もすごい
有料予想も爆発力もあるし、毎月安定して稼げるのでオススメです!
まとめ
ここまでこれから競輪を始めようと考えている超初心者向けに車券を買う際のコツについて解説しました。
車券は全部で7種類あり、それぞれ的中条件が異なります。
いきなり3連複や3連単を買ってもほぼ当たらないので、初心者はワイドや2連複あたりからスタートするのがオススメです。
競輪の車券を当てるためには「レース」「選手」「ライン」についての基礎知識は最低限覚えるようにしましょう。
的中率を高める車券の買い方
- 競輪場の特徴を把握する
- 7車立てや二分戦など予想しやすいレースを選ぶ
- 人気選手の事をリサーチする
- 各選手の心理状態を考える
- 資金管理を徹底する
上記の事を心がけながら車券を購入すると、的中率が高まりますし、競輪に関する経験を積む事もできるでしょう。
いきなり全てを実行するのは難しいので、自分でできそうなものから取り入れてみてください。