競輪の基礎知識

競輪の競走得点は予想をする際にも選手にとっても重要な要素!

競輪の競走得点は予想をする際にも選手にとっても重要な要素!

競輪の「出走表」にはさまざまな情報が記載されており、予想をするためには出走表を隅々までチェックする事が必要不可欠です。
本記事では出走表に記載されている情報のひとつである「競走得点」について、どのように活用すれば良いかを解説します。

無料予想でも稼げる予想サイト

競輪アンビシャス

他の予想サイトより無料予想の的中率が圧倒的に高いのが競輪アンビシャス!
毎日無料予想が見れるからチェックしておいた方がよい予想サイトの一つです。

おすすめポイント

  • 無料予想の的中率が高い
  • ラインから登録すれば毎日無料予想がみれる
  • 無料登録で1万円分のポイントをもらえる
  • 有料予想の爆発力もすごい

有料予想も爆発力もあるし、毎月安定して稼げるのでオススメです!

無料予想をみる

競走得点は強い選手を見つけるための数値

競走得点は強い選手を見つけるための数値

競走得点はレースに出走した際の着順に応じて加算されます。
当然順位が高ければ高いほど獲得する点数は高いですし、同じレースでも一般戦とグレードレースではグレードレースの方が同じ着順であっても多くの点数が加算されます。

競輪では選手ごとに「クラス」が設定されているので大まかな実力は分かりますが、競走得点を確認する事でより詳細に各選手の実力を知る事が出来るため、ほかの選手との比較が容易になります。

競走得点は選手の現在の調子をダイレクトに示しているので、競輪の予想をする上で最も重要な数値のひとつとなっています。
ちなみに大抵の出走表では競走得点の最も高い選手の得点は赤色で表示されるため、一目瞭然です。

出走表の競走得点は4か月間の平均値

出走表の競走得点は4か月間の平均値

出走表の競走得点は前走の得点ではなく、直近4ヶ月間の平均得点となっています。
競輪選手は月に7レースほど出走するので、4ヶ月間という事は約30レース分の競走得点の平均値という事になり、これだけのレース数の平均値であれば現在の選手の調子についてはほぼ把握できると言って良いでしょう。

この競走得点が上昇し続けている選手はかなり調子が良い証拠なので、活躍が期待できますが、逆に年間通して競走得点が下降傾向にある選手はスランプ状態に陥っていると判断してよく、車券的には買いづらいです。

競走得点は「レースグレードと着順」で決まる

競走得点は「レースグレードと着順」で決まる

繰り返しになりますが、競走得点の獲得点数は「レースグレード」と「着順」で決められています。
競走得点の計算方法ですが、各レースではそれぞれ「平均点数」というものが設けられていて、この点数は真ん中の順位になった選手に与えられる得点です。

つまり9車立てなら5着の選手、7車立てなら4着の選手が平均点数を獲得するということになります。
そして順位がひとつ上がるごとに2点加算、ひとつ下がるごとに2点減点されます。

さらに同じレースでもトーナメントで勝ち進めば進むほど平均点数が上昇していくというシステムになっていて、例えば2023年の「日本選手権競輪」では一次予選の平均得点は109点なのに対し、決勝戦まで進むと5着でも129点の競走得点が付与されます。

そして、レースグレードでも点数には大きな差が生まれ、G1レースの日本選手権は上記の点数なのですが、これが一番下位の F2レースになると、決勝戦でも97点の平均得点しか獲得することができません。
レースグレードによる点数の差は非常に大きいことが分かります。

これらの事から、競走得点は強い選手たちが集まるレースで勝ち進めば進むほど高い得点を得られるということになります。
まさしく選手の強さをダイレクトに示した数値となっているのです。

競走得点が高いからといって必ず勝てるとは限らない

競走得点が高いからといって必ず勝てるとは限らない

これだけ明確に選手の強さを示してくれる情報があるならば、競走得点が高い選手を選べば車券は的中するのではないかと思ってしまうかもしれませんが、残念ながら競走得点が高い選手が必ず勝つとは限らないのが競輪の面白さであり、また、難しさでもあるのです。

競輪はラインの優劣が勝敗にかなり影響する競技

競輪では、選手個々の能力以上に「ライン」の結束力が勝敗に大きく影響します。
どれだけ類まれなる脚力を持っている選手であってもラインを組む相手がおらず単騎で勝負せざるを得なくなると他の選手からの妨害に遭い、実力をまったく出せないまま敗北してしまうでしょう。

個々の実力差を見る前にまずはラインの優劣を見極める、これが競輪の予想をするうえでの鉄則です。
競走得点の高い選手に注目しなければならないのは間違いありませんが、その選手が強いラインを組むことが出来ていて初めて競走得点通りの実力を発揮できます。

したがって、「競走得点の一番高い選手を見つける」→「その選手を含んだラインと別ラインとの能力を比較する」といった順番で出走表を見ていくとよいでしょう。

競走得点の一番高い選手を含むラインのほうが他のラインよりも強ければその選手を軸に買い目を組み立てればよいですし、そうでなければそのレースは荒れた展開になる可能性が高いと考えたほうがよいかもしれません。

重賞レースでは競走得点にほとんど差が出ない

レースグレードが上がれば上がるほど競走得点の高い選手ばかりが集結するので、重賞レースの場合、競走得点にほとんど差が出ることはありません。
競走得点が10点違えば明らかな能力差が生じるといわれていますが、G3以上の重賞レースで競走得点が10点以上離れた選手が出走するということはまず無いでしょう。

重賞レースでは競走得点はあまり重要視せず、各ラインの構成や選手の脚質など総合的に各選手を分析して予想する必要があります。

競走得点は選手にとっても大事な数値

競走得点は選手にとっても大事な数値

競走得点は私たち競輪ファンにとって予想をするのに非常に重要な数値ですが、同時に競輪選手自身にとっても大切な数値です。
競走得点によって選手の年収は大きく変わりますし、場合によっては選手生命そのものを大きく左右することになります。

半期ごとに一部クラスの入れ替えがある

競輪はA級3班からS級S班まで全部で6つのクラスに分かれていますが、半期ごとに一部メンバーの入れ替えが行われます。
具体的にはそのクラスで競走得点上位の選手が上のクラスに昇格し、逆にそのクラスで最下位グループに属している選手の一部が下のクラスに陥落します。

ランクが上下する「ボーダーライン」は定められておらず、その年のクラス全体の競走得点によって変動しているため、「この点数をキープしておけば自分は大丈夫」といった計算ができません。
クラスが上下すると出走できるレースが変わってくるため、年収も大きく増減します。

S級S班のS級1班では年収で5,000万円以上の差が出ると言われていますし、重賞レースに出られるS級2班選手と出られないA級1班選手とでも年収は激変します。
高い競走得点を維持し続ける事は自身の地位を守るためであると同時に、生活を安定させるためでもあるのです。

あまりにも競走得点が低いと「代謝」の対象となる事も

競輪選手で最低クラスに属するのが「A級3班」です。
このクラスに属しているのは、「デビューしたての新人選手」か、「気力体力共に衰えて全く勝てなくなったベテラン選手」だけです。

新人選手はこれから伸びていく一方なので何の問題もありませんが、ベテラン選手でA級3班に属している状態というのは非常に危険で、この状況にある全選手は少しでも上の順位を目指そうと死に物狂いでレースに臨んでいる事でしょう。
何故かというと、A級3班で一定期間以上の定められた競走得点を獲得できないままだと、運営側から「代謝」を言い渡されてしまうからです。

競輪だけではなく、競艇にも「引退勧告」と呼ばれる同じような制度があります。
しかし競艇の場合はあくまでも「勧告」なので、強制力はありません(とは言え、勧告を受けた選手はほとんど引退する)。

ところが競輪の「代謝」は強制的に引退させる力を持っていて、代謝勧告を受けたが最後、その選手は必ず引退しなければなりません。

更に競艇の場合、デビューして2年間は引退勧告の対象外となるのですが、競輪はデビュー直後から容赦なく代謝対象となるため、中にはデビューして2年も経たずして引退していく選手も居ます。
そして選手としての登録を抹消されると、2度と競輪選手として復帰する事は叶わないのです。

代謝になる条件は男性選手とガールズケイリンで異なる

ガールズ競輪(引用元:ガールズケイリン公式サイト)

代謝になる条件は男性選手とガールズケイリンで異なります。
その理由は、男性選手が出走するレースと女性選手が出走するレースとでは平均得点が大きく異なるからで、男性選手の場合は2期連続、または3期の平均が67.5点未満、ガールズ競輪は45点前後が代謝になってしまうボーダーラインとなっています。

ただし男性選手の代謝ボーダーラインは年々上昇しており、現在は67.5点だと正直ボーダーラインを超える事は困難です。

競走得点は予想にどう活かす?

競走得点は予想にどう活かす?

競走得点は各選手の実力を示すバロメーターではあるものの、100パーセント信頼して良い数値と言うわけではありません。
本項目では競走得点は予想にどう活かすのが正しいのかを解説します。

競走得点1位と2位の選手に注目

100パーセント信頼できないとは言え、競走得点が高い選手がそのレースの中心になる可能性が高い事は紛れもない事実なので、まずは競走得点が1位と2位の選手のデータをしっかりチェックしましょう。

この2名の選手のうちどちらかが逃げ先行選手で、両者が同じラインを組むのであれば、そのままスジ決着となると考えられるので、素直に本命候補にしておくのが無難でしょう。
特に1着2着の選手とそれ以下の選手との得点差が10点近く離れているのであれば、実力差の開きがかなり大きいので逆転するのは相当難しくなります。

勝率・2連対率・3連対率を見て総合的に判断する

1着2着の選手と3着以降の選手との差がそこまで大きくないのであれば、さらに細かくデータを見ていくことになります。
注目しておきたいのは「勝率・2連対率・3連対率」です。

競走得点は4か月間の競走得点の平均であることは先に解説しました。
つまり勝率・2連対率・3連対率をチェックすることで、各選手がどのような走り方で得点を獲得していているのかを知ることができます。

例えば1着になることによって得点を稼いできた選手の場合は2連対率や3連対率は若干低くなっていることが多いです。
そういった選手の車券を購入する場合は1着固定で購入したほうが当たりやすいでしょう。

一方で2連対率や3連対率が高い選手は堅実な走りをするのが得意と考えられるので、特に予選などは無理に1着を狙わず、次のレースに進むことを優先する傾向があります。
したがって、2着ないし3着になることを想定して買い目を組み立てるとよさそうだと予想できます。

もちろんライン同士の優劣も考えなければなりません。
特に競走得点1位の選手と2位の選手が別ラインで争うことが想定される場合は、どちらかの選手を買い目から外すという選択もしなければならなくなるでしょう。

無料予想でも稼げる予想サイト

競輪アンビシャス

他の予想サイトより無料予想の的中率が圧倒的に高いのが競輪アンビシャス!
毎日無料予想が見れるからチェックしておいた方がよい予想サイトの一つです。

おすすめポイント

  • 無料予想の的中率が高い
  • ラインから登録すれば毎日無料予想がみれる
  • 無料登録で1万円分のポイントをもらえる
  • 有料予想の爆発力もすごい

有料予想も爆発力もあるし、毎月安定して稼げるのでオススメです!

無料予想をみる

まとめ

競走得点とは、選手の現状の成績をダイレクトに示した数値であり、予想をする際にとても参考になるデータのひとつです。
競走得点は以下のようなルールに則って各選手に与えられることになっています。

競走得点のルール

  • 各レースにはあらかじめ「平均点」が設けられている
  • 平均点は「予選」が一番低く、「決勝」が一番高い
  • レースグレードが上がれば上がるほど平均点は高くなる
  • 平均点はそのレースにおいて真ん中の着順(9車立ては5着、7車立ては4着)となった際に付与される
  • 真ん中の着順よりも上の着順になるごとに2点加算、下の着順になるごとに2点減点

そして、出走表に記載されている競走得点は「直近4か月間に獲得した競走得点の平均点」です。
競走得点は選手にとっても非常に重要な数値であり、半期(半年)ごとに競走得点によって一部選手が上のランクに昇格したり降格したりしますし、一定期間以上ボーダーラインを下回ってしまった選手に対しては「代謝」が言い渡されます。

代謝を言い渡された選手は強制的に競輪選手としての資格がはく奪され、はく奪されると二度と競輪選手として復帰することができません。
競走得点は予想をする際に重要なデータではありますが、競輪では「ライン」という概念があるので100パーセント信用できるデータではありません。

競走得点1位と2位の選手には注目しておいて損はありませんが、誰とラインを組むかや、勝率・2連対率・3連対率、そして脚質など選手の能力を総合的にチェックして最終的な買い目を決めるようにしましょう。

  • この記事を書いた人

山川

競輪歴14年の山川です。 競輪だけで生活しています。 独自のリサーチと情報収集力で競輪予想サイトの真偽を見極めるコラムを執筆しております。
競輪予想に役立つような情報を発信中。

-競輪の基礎知識