競輪コラム

競輪の鉄板レースの特徴8選!見つけ方や予想のコツも紹介!

競輪の鉄板レースの特徴8選!見つけ方や予想のコツも紹介!

競輪の車券を購入する際に「今回だけは何としても当てたい!」という場面は何度となく訪れる事でしょう。
絶対に当てたいと思っているのであれば「鉄板レース」で勝負するのが鉄則です。

本記事では競輪の鉄板レースについて詳しく解説していきます。
具体的な鉄板レースとなる条件も8つ紹介しているので、車券を買う際の参考になる内容となっているはずです。

無料予想でも稼げる予想サイト

競輪アンビシャス

他の予想サイトより無料予想の的中率が圧倒的に高いのが競輪アンビシャス!
毎日無料予想が見れるからチェックしておいた方がよい予想サイトの一つです。

おすすめポイント

  • 無料予想の的中率が高い
  • ラインから登録すれば毎日無料予想がみれる
  • 無料登録で1万円分のポイントをもらえる
  • 有料予想の爆発力もすごい

有料予想も爆発力もあるし、毎月安定して稼げるのでオススメです!

無料予想をみる

鉄板レースとは?

鉄板レースとは?

鉄板レースとは簡単に言うと、「普通のレースと比べて予想がしやすい、堅い決着となるレース」です。
もちろん事前にレースの結果が分かる訳ではないので、「堅い決着になると予想したレース」も鉄板レースに含まれます。

鉄板の語源は、鉄の板が非常に硬い事から、「硬い」が「堅い」に変換され、多くの人が予想した通りの決着になるレースの事をいつしか「鉄板レース」と呼ぶようになりました。

最近ではギャンブルの枠を超えて、例えばお笑い芸人さんの絶対的な自信のあるネタを「鉄板ネタ」と呼ぶなど、様々なシチュエーションで使われています。

鉄板レースのメリットとデメリットについて知っておこう

鉄板レースのメリットとデメリットについて知っておこう

メリットとデメリットについて理解する事で車券を買おうとしているレースが鉄板レースだった場合、車券を買うべきかどうかを正しく判断できるようになります。

鉄板レースのメリットは通常のレースよりも的中する確率が高くなるという点です。
予想通りの結果にならない=想定外の展開になったとも言い換える事ができます。

つまり鉄板レースというのは想定外の展開になる可能性が限りなく低いレースであるとも言えるでしょう。
予想がしやすく、尚且つ想定外の展開になる可能性が低いわけですから、安心して車券を購入できます。

その一方で鉄板レースは人気が特に集中しやすく、上位人気の決着となった場合はオッズがかなり低くなってしまうのが最大のデメリットです。

鉄板レースの特徴8選!

鉄板レースの特徴8選!

実際にどんなレースが鉄板レースと呼べるのか、ここでは特に誰が見ても「鉄板レース」と判断できるレースを8つ紹介します。
これらのレースに該当する場合は素直に人気順から車券を購入するようにしたほうがよいでしょう。

ただし競輪に絶対はないので、下記の例に該当するレースであっても本命決着にならない事もあることは頭に入れておいてください。

鉄板レースが本命通りの決着とならなかった場合は3連単10万円以上の大穴配当となることが多いので、大穴党の人もこういった鉄板レースを知っておくと役立つでしょう。

1名飛び抜けて高い能力の選手がいるレース

鉄板レース1つ目は「突出した能力を持っている選手が1名出ているレース」です。
これは誰でも「鉄板レースだ」と判断できる要素のひとつではないでしょうか。

他の選手よりも明らかに実力差がある選手はよほどの事がない限りその選手が1着で決着するでしょう。
1着になる選手を固定することができれば予想難易度は劇的に下がります。
普段3連単ではなく3連複を買っている人もこういったレースでは3連単にチャレンジしてみてはどうでしょうか。

2段駆けできる選手が居た場合

鉄板レース2つ目は「2段駆けできる選手がいる場合」です。
競輪には格言めいたものが沢山ありますが、そのひとつに「2段駆けは頭鉄板」という言葉があります。

2段駆けというのは簡単にいうと、「逃げ選手のすぐ後ろに控えている先行選手」のことです。
先行選手はただでさえスタミナがあってトップスピードを長時間維持できる能力があります。

その先行選手が別の先行選手の後ろに控えられるということは通常よりも大幅にスタミナを温存して走ることができるわけですから、強いのも当然といえば当然といえるでしょう。

2段駆けは出走表の「ライン予想」を見ることで知ることができます。
勝敗が分かりやすい2段駆けが発生するようなレースは滅多にありませんが、見つけることが出来れば高い確率で車券を的中させることができる大チャンスです。

7車立て

鉄板レース3つ目は「7車立てレース」です。
競輪には9車立てと7車立てがありますが、選択肢が少ない7車立てのほうが圧倒的に鉄板レースは発生しやすくなります。
3連単の買い目点数で比較すると、9車立てが504通りであるのに対し、7車立ては210通りしかありません。

この数の差を見ても7車立てのほうが予想しやすいことは理解できるのではないでしょうか。
オッズが低くなりやすいという弊害がありますが、とにかく車券を当てたいと考えているのであれば、7車立てのレースをまずは見ていくことにしましょう。

二分戦

鉄板レース4つ目は「二分戦」です。
ラインは少なければ少ないほど予想はしやすいですし、有利となったラインが負ける可能性は低くなります。

「丁か半か」を当てるよりも「じゃんけんで勝つ目」を当てるほうが当たる確率が3分の1なので当てるのは難しいというのは理解できるでしょう。

ラインも同じラインが2本よりも3本のほうが選択肢が増えるので予想は難しくなります。
そのため、ライン予想を見てラインがふたつしかない「二分戦」は鉄板レースとしておすすめできます。

二分戦は選択肢が二つしかないため当てやすいのに加え、ひとつのラインが長いので負けた府のラインは追い抜くことが非常に困難になるというのも鉄板レースとしておすすめできるひとつの理由となっています。

そして二分戦は9車立てよりも圧倒的に7車立てで発生しやすいです。
この点も7車立てレースが鉄板レースとしておすすめできる理由のひとつといえるでしょう。

先行1車

鉄板レース4つ目は「先行1車レース」です。
先ほど競輪の格言のひとつに「2段駆けは頭鉄板」を紹介しましたが、それと同じくらい有名な格言が「先行1車は頭鉄板」で、これは言葉通り「先行選手が1名だけのレースはその選手を1着で買えば間違いない」というものです。

先行選手とはレースが始まってすぐ前に進出し、ラインの先頭を常に走る選手です。
先頭を走るということは、自分の好きなペースでレースを進めていくことができるということになります。

ところが通常のレースは先行選手が自分の他にもいるため、最後まで自分のペースでレースを進めていくというわけにはいきません。
どこかのタイミングで別の先行選手を振り切るために何らかのリスクを負わなければならなくなります。

しかし先行選手が自分1人だけであれば、終盤にリスクを負うことなく、最初から最後まで自分のペースで走ることができます。

そして先行選手がいないということは必然的にほかの選手はスタミナにそれほど自信がない選手ばかりということになり、先行選手がスパートをかけても付いていけない可能性が高いです。
これらの理由から「先行1車は頭鉄板」という格言が生まれたのです。

F2レース

鉄板レース5つ目は「F2レース」です。
F2レースは競輪のレースグレードの中で最も低く、A級選手のみでおこなわれるレースとなっています。

A級選手はA級3班から1班までありますが、実力の開きが非常に大きく、A級3班選手がA級1班選手に勝つのは至難の業です。
そのため力の差を判断しやすく、強い選手が出場していれば鉄板レースが発生しやすくなります。

F2レースは7車立て限定で行われているというのも鉄板レースとなりやすい理由です。
すべて7車立てということは、鉄板レースのひとつである二分戦も発生しやすいということになります。

ガールズケイリン

鉄板レース7つ目は「ガールズケイリン」です。
ガールズケイリンは女性選手のみで行われるレースですが、男性選手のレースとひとつ大きく異なる点があります。

通常の競輪では当たり前のように組まれている「ライン」ですが、ガールズケイリンではラインを組む事自体が禁止されています。
したがってレース序盤から終盤まで完全に「個人戦」となり、各選手の能力差がそのままレース結果に反映されるケースが多いです。

そしてガールズケイリンは競輪選手全体の人数と比べると圧倒的に数が少ないというのも鉄板レースであるひとつの理由となっています。
女子競輪選手は2022年6月時点で約180名となっているため、同じ選手で戦う機会も多いですし、強い選手も覚えやすいです。

チャレンジレース

鉄板レース8つ目はチャレンジレースです。
チャレンジレースはA級3班選手のみが出走できるレースであり、ガールズケイリンと同様に該当する選手が少ないというのが鉄板レースとなっている理由のひとつです。

更にA級3班に属している選手というのは、「デビューしたばかりの新人選手」か、「全く勝てなくなってしまったベテラン選手」のどちらかとなっています。
チャレンジレースで激突すればどっちが勝つ可能性が高いかは言うまでもないでしょう。

そしてチャレンジレースはF2レースと同様に必ず7車立てでレースが実施されるというのも鉄板レースになりやすい理由のひとつです。

鉄板レースで利益を出すためのポイント2つ

鉄板レースで利益を出すためのポイント2つ

鉄板レースが発生しやすい条件を8つ紹介しました。
競輪は毎日多くのレースが実施されているので、8つの条件のどれかに該当するレースは必ず見つかるはずです。
本項目では鉄板レースで利益を出すために意識しておきたい事を2つ解説していきます。

長期的な視点で収支を計算しよう

鉄板レースに限った事ではありませんが、その場その場で「勝った」「負けた」と一喜一憂しているうちは競輪で勝つ事はできません。

目の前の収支に固執していると必ず無茶な賭け方をしてしまい、結果的に余計に損失を拡大させてしまう事になります。
少なくとも月単位で収支目標を定め、その目標を達成できるよう計画的に車券を購入するようにしましょう。

穴狙いをしない

鉄板レースは当てやすい代わりに当たった時の配当金はあまり得られないのはこの記事の最初で解説した通りです。

レースの予想をしているとついつい高いオッズの買い目に目を奪われてしまい、「もしかするとこの買い目を買えば当たるかも…」といった気持ちになってしまいがちですが、買い目を増やせば増やすほど鉄板レースが当たった時の収益は少なくなっていきます。

鉄板レースで勝負すると決めたのであれば、高いオッズの買い目には目もくれず堅い買い目のみを買うようにしましょう。
穴配当に回すお金があるのであれば、そのお金はより確実に当たると予想した買い目に追加投資するようにしてください。

無料予想でも稼げる予想サイト

競輪アンビシャス

他の予想サイトより無料予想の的中率が圧倒的に高いのが競輪アンビシャス!
毎日無料予想が見れるからチェックしておいた方がよい予想サイトの一つです。

おすすめポイント

  • 無料予想の的中率が高い
  • ラインから登録すれば毎日無料予想がみれる
  • 無料登録で1万円分のポイントをもらえる
  • 有料予想の爆発力もすごい

有料予想も爆発力もあるし、毎月安定して稼げるのでオススメです!

無料予想をみる

まとめ

ここまで鉄板レースについて解説しました。
鉄板レースとは「多くの人の予想通りの決着となる可能性が高いレース」で、とても当てやすい代わりに配当金はあまり期待できないという特徴を持っています。
特に代表的な鉄板レースは、以下8つです。

特に代表的な鉄板レース

  • 突出して強い選手が1名居るレース
  • 2段駆け選手がいるレース
  • 先行選手が1名だけのレース
  • 7車立て
  • 二分戦
  • F2戦
  • ガールズケイリン
  • チャレンジレース

とにかく当てたいという人は上記に該当するレースを探すと良いでしょう。
鉄板レースで勝つためには穴配当は狙わず本命車券に集中して投資するようにしましょう。

そして目の前の結果に一喜一憂せず、長期的な目線で収支計画を立てる事が鉄板レースを含め、競輪で勝つ為の鉄則となります。

  • この記事を書いた人

山川

競輪歴14年の山川です。 競輪だけで生活しています。 独自のリサーチと情報収集力で競輪予想サイトの真偽を見極めるコラムを執筆しております。
競輪予想に役立つような情報を発信中。

-競輪コラム