競輪の必勝法

競輪の予想の仕方を徹底解説!コツを覚えて回収率をアップさせよう!

競輪の予想の仕方を徹底解説!コツを覚えて回収率をアップさせよう!

競輪の車券を的中させるためにはとにかく「予想」をどれだけ正確にできるかが非常に重要となります。

競馬など他の公営競技の経験がある人は「競馬で予想したことがあるし競輪の予想も似たようなものだろう」と思っているのかもしれませんが、競輪はほかの公営競技とはおおきく異なる特徴を持っているため、競馬と同じような予想をすると恐らく車券は当たらないでしょう。

本記事では競輪の予想の仕方の基礎について詳しく解説していきます。

無料予想でも稼げる予想サイト

競輪アンビシャス

他の予想サイトより無料予想の的中率が圧倒的に高いのが競輪アンビシャス!
毎日無料予想が見れるからチェックしておいた方がよい予想サイトの一つです。

おすすめポイント

  • 無料予想の的中率が高い
  • ラインから登録すれば毎日無料予想がみれる
  • 無料登録で1万円分のポイントをもらえる
  • 有料予想の爆発力もすごい

有料予想も爆発力もあるし、毎月安定して稼げるのでオススメです!

無料予想をみる

強い選手が必ず勝つとは限らない

強い選手が必ず勝つとは限らない

公営競技の予想をする際には「出走している選手のなかで強い選手や馬」が誰かを探すことから始めるという人が大半なのではないでしょうか。

強い選手または馬を見つけることができれば、それを軸にすることで的中率を高めることができるうえに、買い目も厳選できるので出費を抑えるという効果もあります。

競輪も強い選手を探すという作業が大切であることには変わりないのですが、競輪は強い選手が絶対に勝つとは限らない競技です。

「それは競馬や競艇でも同じだろう。競馬で一番人気の馬が3着以内に入らない事なんて日常茶飯事だ」と言われると確かにそうなのですが、競馬や競艇などの強い選手が必ず勝つとは限らないと、競輪の必ず勝つとは限らないというのは性質が大きく異なります。

競馬や競艇で強い選手が負けるというのはほかの馬や選手に徹底的にマークされてしまい、自分のレースが出来ずに負けるというパターンがほとんどです。

競輪でもそういった負け方をすることももちろんありますが、それ以外のパターンで強い選手が勝てないという確率のほうが圧倒的に多いのです。

実は競輪は個人戦でありながらレース終盤までは「ライン」という数名で隊列を組み、チーム戦が繰り広げられます。
このライン争いに勝てなければ、いかに強い選手であろうと上位に入ることは至難の業です。

「ライン」は予想をする上で非常に重要!

「ライン」は予想をする上で非常に重要!

ライン争いでは少しでも前にポジションを確保しようとそれぞれのラインが動き、そのライ争いに勝利したラインを形成している選手たちは当然好ポジションで最終争いに突入できるので、基本的に競輪ではライン争いに勝った選手たちが上位3着を独占します。

したがって競輪の予想をする際には、どの選手が3着以内に入るかを予想する前にまずは「どのラインがポジション争いを制するか」を考えることが必須であり、ラインの予想が正確でなければ競輪の車券を的中させることができません。

これを聞くと競輪をこれからスタートさせようとすると、「ラインの予想なんて競輪の知識が全然ないのに不可能だ」と感じてしまうかもしれません。

確かに昔の競輪では自分で「ライン予想」をしなければなりませんでしたが、今は違います。
現在は出走表に「ライン予想」といってそのレースで組まれるラインを図で表記してくれています。

そして選手が突然出走を取りやめたりしない限りは100パーセント書かれている通りのラインでレースが進んでいくので、ライン予想を見たうえでどのラインが勝つかを予想していくと良いでしょう。

競輪場の周長は3種類

競輪場の周長は3種類

競輪の予想をするうえで実際に選手たちが走る「バンク」について知ることはとても重要です。

競輪場のバンクは43会場すべて同じではなく、1周の長さが3種類あります。
3つの周長について簡単に解説していくことにしましょう。

333バンク

富山競輪場333バンク(引用元:ドリームスタジアムとやま 富山競輪場公式サイト)

333バンクは1周が333mになっている競輪場で、3つの周長の中ではもっとも1周の長さが短いです。

333バンクは最終コーナーからゴールまでの「みなし直線」がほかの周長のバンクに比べて全体的に短いという特徴があります。
したがって、最初から前を走る先行選手が有利になる事が多いです。

400バンク

松阪競輪400バンク(引用元:松阪競輪オフィシャルサイト)

400mバンクは1周が400mになっている競輪場で、全競輪場の7割以上がこの400mバンクに該当します。

3つのバンクの中では真ん中に該当する長さであるため、333バンクや500バンクと比べるとそこまで目立った特徴はありません。

さらにこの長さの競輪場は多いため、すべての選手が走り慣れているバンクなので、選手の実力がそのまま結果に出やすいコースといえます。

500バンク

大宮競輪場500バンク(引用元:大宮競輪場)

500mバンクは1周が500mになっているバンクで、現在500mバンクになっている競輪場は「大宮競輪場」「宇都宮競輪場」「高知競輪場」の3か所しかなく、将来的に無くなってしまうのではといわれています。

500バンクは他の2つと比べると「みなし直線」が長く確保されているという特徴があるため、最終直線から前の選手を捉えようとする「差し」または「追い込み」選手が勝ちやすいバンクです。

また、該当する競輪場が少ないということもあって走り慣れている地元選手が若干有利になります。

競輪場毎の特徴を覚えよう!

競輪場毎の特徴を覚えよう!

大まかなバンクの特徴については先の項目で解説した通りですが、同じ400バンクでも各競輪場によって「みなし直線」の距離が全然違いますし、コーナーに設けられている「カント」と呼ばれる傾斜の角度も大きく異なります。

したがって競輪の予想をするうえでレースが開催される競輪場の特徴を把握しておくことは非常に重要となります。

レース予想の流れを解説!

レース予想の流れを解説!

「ライン予想」と「競輪場の特徴の把握」が競輪の予想をするうえで非常に大切であることは分かってもらえたでしょうか。

本項目ではそれを踏まえたうえで競輪のレース予想をどういった流れで進めていけばよいかを解説していきます。

出走表のチェックは予想の基本!

競馬や競艇の予想をするうえで必要不可欠なのが各媒体から出されている「出走表」です。

それは競輪においても同じことで、競輪でも「出走表のチェック」は予想の基本となっており、出走表のチェックさえしっかり出来ていれば他の情報が無くてもレース予想はできます。

出走表は選手の基本情報や成績など、選手についての情報が細かく書かれています。
書かれている情報はどれもレース予想をするうえで参考になるものばかりなので、隅々まで目を通すようにしましょう。

当日の天候も確認

競輪は屋外でおこなわれる競技なので、天候によってコースの状況が大きく変化します。
そのためレース予想をする際は当日の天気もしっかりと確認するようにしてください。
特に気を付けなければならないのが「雨」と「風」です。

雨が降るとコースの路面が濡れて走っている選手にとって転倒してしまう危険が高まりますし、風が強ければ向かい風や追い風が普段よりも強くなって通常のレースと有利になる選手や不利になる選手は全然変わってくるでしょう。

天候が荒れると通常よりも予想が難しくなるので、競輪の経験があまりない人は車券を購入しようとしている競輪場の天気が雨になっていたり、風が強くなっている場合は車券を購入することを見送るのが無難です。

各選手について調べる

選手について知っておく事も競輪の車券を当てるうえで欠かすことのできない重要なポイントです。

出走表を見て各選手の情報をしっかりと入手するようにしましょう。
特に注目しておきたいのが「直近成績」と「競走得点」です。

このふたつは現在の選手の調子を確認するのに有効なデータとなるので、このふたつの成績がほかの選手よりも良い選手は他の選手と比べて活躍が期待できる選手といえるでしょう。

また、もう一つ確認しておきたいのが「脚質」です。
脚質は各選手の得意戦法を示しているので、脚質を見ればその選手が前のほうで走るのか、中団や後ろに控えて最後に前の選手を追い抜くのかを知ることができます。

ライン予想をチェック

選手の事が分かれば、次に「ライン予想」を見てどの選手とどの選手が同じラインで走るのかをチェックします。

ライン戦は「二分戦」「三分戦」「細切れ戦」の3種類ありますが、どれに該当するかはライン予想を見れば一目瞭然です。

レース展開の予想はラインの数が少なければ少ないほど予想しやすくなるので、競輪初心者は二分戦のレースの車券を購入するようにしましょう。

勝つと思われるラインを中心に買い目を組み立て

競輪はライン争いで勝利した選手たちが車券圏内を独占することが多いというのは先に紹介しました。

したがってライン争いの優劣を予想したら、ライン争いで勝つであろう選手たちを中心に最終的な買い目を組み立てていくことになります。

スジ違いの可能性を確認

ライン争いで勝つであろう選手を中心にして買い目を組み立てることができれば予想はほぼ終了ですが、競輪のレースすべてがライン争いに勝った選手だけで決着するわけではありません。

例えば競走得点が一番高い選手がライン争いでは不利なラインに入ってしまうと、最終周回あたりまでは前のラインの後方に控えざるを得なくなります。

しかし最終周回になれば個人戦になるので自分の実力をいかんなく発揮し、先頭には行けないまでも2着ないし3着に食い込んでくる可能性は十分あります。

これを「スジ違い決着」といい、スジ違い決着になると配当が高くなることが多いです。
ライン決着の買い目を買いつつ、スジ違い決着になることも想定して何点か購入しておくと、思わぬ高配当が得られることもあります。

当日の天候によっては変更する

レース予想は基本的に晴れていて風が穏やかな事を想定して組み立てますが、あらかじめレース当日が雨になることが分かっていたり、風が強くなることが分かっていればそれを想定した予想をする必要があります。

更に天候を100パーセント予想することはできないので、晴れるだろうと想定していた競輪場の天気が急変し、豪雨が降ったり強風が吹くということもあるでしょう。

そういった場合も事前に組み立てておいた予想とは大きく変えていかなければならなくなります。

繰り返しになりますが天候が悪ければ悪くなるほどレース予想は難しくなるので、自分が想定している天候と大きく違っているのであれば、そのレースの車券は買わないほうが無難です。

無料予想でも稼げる予想サイト

競輪アンビシャス

他の予想サイトより無料予想の的中率が圧倒的に高いのが競輪アンビシャス!
毎日無料予想が見れるからチェックしておいた方がよい予想サイトの一つです。

おすすめポイント

  • 無料予想の的中率が高い
  • ラインから登録すれば毎日無料予想がみれる
  • 無料登録で1万円分のポイントをもらえる
  • 有料予想の爆発力もすごい

有料予想も爆発力もあるし、毎月安定して稼げるのでオススメです!

無料予想をみる

まとめ

競輪は「ライン」という隊列を組んでレース終盤まで争うことになるので、ラインの予想がしっかり出来ていなければ車券を的中させることはできません。

競輪のレース予想はまず出走表で各選手の事を知ったうえで「ライン予想」を確認してどの選手がどの選手とどんなラインを組むかをチェックし、どちらのラインが勝つかを判断し、ライン争いに勝った選手たちで買い目を組み立てつつ、「スジ違い決着」になることも想定して別ラインの強い選手も少し買い目に含めるといった買い方をするのが基本となります。

もちろんレース予想をより正確にするためにはレースが実施される競輪場の特徴を把握しておくことも大事です。
そして屋外で開催される競輪ではレース当日の天候も結果に大きく反映します。

競輪の経験があまりない人は、想定外の天候になればなるほど予想が難しくなるので、雨が降っていたり風が強い日は車券は買わないほうが無難でしょう。

  • この記事を書いた人

山川

競輪歴14年の山川です。 競輪だけで生活しています。 独自のリサーチと情報収集力で競輪予想サイトの真偽を見極めるコラムを執筆しております。
競輪予想に役立つような情報を発信中。

-競輪の必勝法