タブレットPCを用いた環境教育 「将来のシゴトとエコ」の実施 【WG⑥】 日時 2017年12月4日(月) 場所 富士通 川崎工場(神奈川県川崎市) 主催 富士通 来場者数 社員11名、社外113名 実施概要 日本の未来を牽引する次世代人材育成モデルをつくるプログラム。 「環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律」に基づき、環境教育等に取り組む事業所として2013年に「環境教育等に係る体験の機会の場」が認定されました。今年度より事業内容を変更し、「タブレットPCを用いた環境教育」を下新城小学校5年生(108名)を対象に実施しました。 若年層が地元の魅力を再認識し、日本の未来を牽引する存在になる。−そのような未来を、経済界協議会は目指しています。 <参加企業> 富士通 協議会からの参加者 参考URL