全国観光地の公共施設トイレ清掃活動 「LIXIL観光地トイレ おもてなし清掃」






【WG④】
日時 | 2018年9月~11月 |
---|---|
場所 | 全国の観光名所における公共施設のトイレ |
主催 | LIXIL |
来場者数 | 1,400名 |
実施概要 |
企業が持つアセットを活用しながら地方のイベントに人を呼び込み、人材交流を図るプログラム。
「LIXIL観光地トイレ おもてなし清掃」は、国内外から訪れる観光客の方々への“おもてなし”として清潔なトイレで迎えたいという思いから、 LIXIL従業員と地域の皆さまで連携して2014年から実施しています。
北海道、北関東、中部、中四国の日本を代表する17道県43エリアの観光地にある179カ所のトイレを、全国の各地域で働くLIXIL従業員と、地域の皆さまの総勢約1,400名で一斉清掃しました。この取り組みはユニバーサル社会の実現に向け、清掃活動を通じて“おもてなし”の心を育む内容として、東京2020公認プログラム(街づくり)に認証されています。
当社は今後も「LIXIL観光地トイレ おもてなし清掃」などの地域活動を通して、地域の方との交流をもち、地域社会の一員として信頼される企業をめざし、ユニバーサル社会の実現に向けた活動を続けていきます。
地方の魅力的な産業・観光資源が発掘・活性化され、日本全国が人々で賑わっている。-そのような未来を、経済界協議会は目指しています。
<参加企業> LIXIL |
協議会からの 参加者 |
1,400名 |
参考URL | https://participation.tokyo2020.jp/jp/event/search.html?categories=&event_types=&keyword=おもてなし清掃&area=&prefectures=&term_from=2018-09-04&term_to=2018-11-30 |