地域の魅力を発信し、ヒト・モノ・文化の交流を促すことで、日本全国での賑わいの創出を目指すプログラム。
大手町・丸の内エリアの企業が提供するオフィスビルスペースで、東北・九州の復興応援物産展が実施されました。
一部会場では、オリンピック・パラリンピックの公式グッズ販売のほか、北海道・札幌冬季オリンピック・パラリンピックの招致PR、2025年
大阪・関西万博のPR、ワールドマスターズゲームズ2021関西のPR展示が実施されました。
また、3年連続での参加となった「絆まつり」(東北絆祭り実行委員会
協力)、2017年に次いでの参加となった「都民パフォーマーズコーナー
(トパコ)」(東京都・アーツカウンシル東京協力)による東北の伝統舞踊披露が行われ、迫力あるパフォーマンスが訪れた観客を圧倒しました。
地域の伝統文化や風習をはじめとする日本ならではの魅力を東京を舞台に発信し、外国人や、日本人自らが、その魅力に触れる機会に溢れている。
-そのような未来を、経済界協議会は目指しています。
<会場>
■OOTEMORI B2(みずほフィナンシャルグループ)
物産展:青森県・秋田県・山形県・新潟県・佐賀県・長崎県・宮崎県・
鹿児島県、東北伝統芸能パフォーマンス、
ワールドマスターズゲームズ関西2021PR展示、
2020公式グッズ販売
■三井住友銀行東館
物産展:宮城県、東北伝統芸能パフォーマンス、2025年大阪・
関西万博PR展示
■大手町プレイス
物産展:福岡県、
北海道・札幌冬季オリンピック・パラリンピック招致PR展示
■大手門タワーJXビル
物産展:熊本県、2020公式グッズ販売
■読売新聞ビル
物産展:福島県
■日本生命丸の内ビルB1
物産展:大分県
■大手町パークビル(三菱地所)
物産展:岩手県
<参加企業>
アサヒビール、アシックス、味の素、イオン、キヤノン、
KNT-CTホールディングス、JXエネルギー、JTB、西濃シェンカー、
セコム、ANA、大日本印刷、TANAKA HD、東京海上日動、東京ガス、
東京メトロ、東武トップツアーズ、凸版印刷、トヨタ自動車、
トランスコスモス、JAL、日本製鉄、日本生命、NEC、NTT、野村證券、
パナソニック、JR東日本、日立製作所、富士通、ブリヂストン、
みずほフィナンシャルグループ、三井住友海上、三井住友銀行、
三井不動産、三菱地所、三菱電機、明治、読売新聞東京本社、LIXIL
|