「ユニバーサルマナー検定」受講を通した社員研修






【WG③】
日時 | 2017年4月13日(木) 9:30~17:30 |
---|---|
場所 | アサヒグループ本社ビル内(東京都墨田区) |
主催 | 日本ユニバーサルマナー協会、アサヒグループホールディングス |
来場者数 | 148名 |
実施概要 |
誰もがストレスなく快適に過ごせる環境をつくり、多様な人々が活躍できる社会の実現を目指すプログラム。
障がい者が抱える問題点や心理を学ぶことで、業務の質を向上させることを目的に、グループ社員を対象とした「ユニバーサルマナー検定」の受講研修を実施しました。
ユニバーサルマナーの考え方に基づくこの取組みは、グループCSR推進の一環として継続して実施していきます。
【検定のねらい】 [2級]: (ステップアップ形式のため、3級取得者が受講)
多くの人が障がい者や高齢者、文化の異なる外国人の状況や苦労を理解し、自ら率先してサポートしている。−そのような社会を、経済界協議会は目指しています。
<参加企業> |
協議会からの 参加者 |
|
参考URL | http://www.universal-manners.jp/ |