競輪の基礎知識

競輪の決まり手は全部で4種類!それぞれの特徴を徹底解説!

競輪の決まり手は全部で4種類!それぞれの特徴を徹底解説!

競輪のレース予想をするにおいて選手のことを知らないと当てることはできません。
そしてその選手がどういった選手かを知るためには「決まり手」をチェックするのが一番です。

そこで本記事では競輪の決まり手について詳しく解説していきます。

無料予想でも稼げる予想サイト

競輪アンビシャス

他の予想サイトより無料予想の的中率が圧倒的に高いのが競輪アンビシャス!
毎日無料予想が見れるからチェックしておいた方がよい予想サイトの一つです。

おすすめポイント

  • 無料予想の的中率が高い
  • ラインから登録すれば毎日無料予想がみれる
  • 無料登録で1万円分のポイントをもらえる
  • 有料予想の爆発力もすごい

有料予想も爆発力もあるし、毎月安定して稼げるのでオススメです!

無料予想をみる

競輪の決まり手はその選手の得意な走り方を知るための重要な情報

競輪の決まり手はその選手の得意な走り方を知るための重要な情報

競輪の決まり手について話す前に、少し競馬について触れておきましょう。
競馬のレース予想をするうえでかなり重要となるデータが各出走馬の「脚質」です。
脚質は大きく分けて「逃げ」「先行」「差し」「追い込み」の4つがあります。

何故この脚質がレース予想をするうえで重要かというと、脚質を知ることでその馬がレース中どういったポジションで走ろうとしているかを予測できますし、レースが行われるコースの特徴と脚質を見比べることでその馬が有利に走ることができるかどうかがなんとなく判断できるからです。

競輪の決まり手を知る事でも競走馬の脚質と同じようなメリットを得ることができます。

競輪においてもいかに自分にとって有利なポジションでレースを進めていけるかが勝敗に大きく関わってくるので、決まり手を知ることでその選手がレース中どのポジションをキープしようとするかを予想することができるようになります。

さらに最終周回となってライン争いから個人戦になった時にどういった動きをするのかも脚質を知れば予測を立てることが出来るため、レース予想の難易度が各段に下がります。

競輪の決まり手は全部で4種類

競輪の決まり手は全部で4種類

競輪の決まり手は大きく分けると4種類あります。
それぞれ他の決まり手とは大きく異なる特徴があるので、競輪初心者でもすぐに覚えることができるでしょう。

逃げ

逃げとは最初からゴールするまでずっと先頭を走り続けると理解しておけば覚えやすいでしょう。

厳密にいうとずっと先頭を走り続けるわけではなく、最終周回までは「誘導先導員」という係員が選手よりも前を走るため、逃げの選手は2番手を走ることになります。

この先頭誘導員は周回ペースを安定させる役割を担うとともに、逃げ選手が向かい風を受ける代わりに向かい風を受け続けるという役割もしています。

しかしながら誘導先導員が離れる最終周回では逃げ選手は向かい風を受け続けなけばならないですし、ずっと先頭をはしりつづけるということは追い抜かれるようなスピードでは走れないため、逃げで勝つためにはほかの決まり手が得意な選手と比べてスタミナと持久力がなければなりません。

したがって、逃げで勝ち続けている選手は能力的に非常に高い選手であるといえます。

差し

差しは逃げ選手のすぐ後ろなどに控えて隙をうかがい、最終直線ゴール手前で先頭選手を追い抜いて1着になることを得意とする選手です。

最後の直線だけ全力で走ればよいので、体力があまりない選手や年齢的な衰えが出てくるベテラン選手が狙うことが多い決まり手です。

しかしながら差しを決めるためには前を行く選手が先頭に居なければなりません。
つまりライン争いで勝てるラインに入っていなければ決めることがなかなか難しい決まり手となります。

差し選手を本命にする場合は、その選手が入るラインが勝てるかどうかをまずは確認するようにしましょう。

まくり

まくりは残り半周くらいで後ろを走っている状態から一気に前を走る選手を追い抜いて1着になることを狙うという走り方です。

まくり選手はラインのポジション争いに負けたラインの先頭を走ることが多く、そこから前を行く隙をうかがいます。

逃げ選手と比べると体力を温存できますが、後方から上がるということは前の選手に進路を阻まれる可能性が高いですし、スパートをかける判断を誤るとゴールまでに体力が保てなくなるなど、それなりにデメリットもある走り方です。

マーク

マークは前を行く選手のすぐ後ろを走っていて、追い抜こうとしたものの届かなかった際にカウントされる決まり手です。

その性質上、差しを得意とする選手に多くカウントされる決まり手であり、4つの決まり手のなかで唯一1着には絶対につかない決まり手となっています。

レースでもっとも出やすい決まり手とは?

レースでもっとも出やすい決まり手とは?

4つの決まり手を紹介しましたが、この4つのなかで最も出やすい決まり手は何かというと、競輪のレースの結果のうちおよそ半分以上で「差し」選手が1着になります。

逃げは常に前を走り続けなければならず強靭なスタミナが必要ですし、まくりは前に行くまでに進路を妨害されたり仕掛けどころを間違えると体力がもたないというリスクがあります。

このように消去法で考えれば逃げ選手のすぐ後ろを走ってゴール手前だけ全力で走って追い抜けば良い「差し」という決まり手がいかに決めやすいかが分かるでしょう。

バンクの距離によって有効な決まり手が変わってくる

バンクの距離によって有効な決まり手が変わってくる

レース全体で見れば「差し」が最も多く1着になっていますが、これはあくまでも全ての競輪場でのレース結果でのデータです。

競輪場はすべて同じ造りをしているわけではありません。
選手が実際に走行する「バンク」の長さは3種類あります。

バンクの長さ

  • 333バンク
  • 400バンク
  • 500バンク

この3つのバンクはそれぞれほかのバンクとは異なる特徴があって、それによって決まりやすい決まり手が大きく変わってきます。

大まかに言うと、333バンクはゴール手前の「みなし直線」が短いので前を走る逃げ選手が有利になりやすいですし、500バンクでは逆にみなし直線が長く確保されるので差しやまくり選手がさらに有利になります。

ただし各競輪場によって決まり手の出やすさは多少変わってくる

たけお競輪(引用元:たけお競輪)

しかし一概に上にあげたような3つの特徴にすべての競輪場が該当しないというのが競輪の予想の難しいところです。
同じ距離のバンクであっても、「みなし直線距離」の長さは全然違います。

例えば同じ333バンクであっても、奈良競輪場のみなし直線距離の長さは38mですが、伊東競輪場のみなし直線距離は46.6mもあります。

これだけ長さが違うと決まり手の比率にも大きく影響し、奈良競輪場では逃げの1着率が30パーセントなのに対して、伊東競輪場では25パーセントまで下がります。

決まり手を活用した予想方法を解説

決まり手を活用した予想方法を解説

ここまで決まり手について色々と解説してきました。
ここからは決まり手を活用して予想をするにはどうすれば良いかについて解説していきます。

基本的な予想の手順と組み合わせていけば、より正確なレース予想をすることができるでしょう。

出走表の「直近4か月の成績」をチェック

選手の得意な決まり手を知るためには「直近4か月の成績」をチェックするのが一番です。
出走表の直近4か月の成績にはその選手がどの決まり手で勝ったのかが一目で分かるようになっています。

逃げの回数が多ければその選手は常に前を走ることが得意な選手であることが分かりますし、まくりの回数が多ければ先頭を走ることはあまりなく、最後の1周で追い上げることを得意としている選手だと判断できます。

「ライン予想」を見てどの選手がどの位置で走るかを検証

各選手の得意な決まり手を確認したら、次に「ライン予想」をチェックします。
得意な決まり手を把握しつつライン予想を見ればレース終盤まで各選手が有利な位置を走ることが出来るのかどうかを判断することができます。

特に差し選手にとっては重要で、差し選手が逃げ選手のすぐ後ろを走ることができればかなり勝ちやすいですが、まくり選手の後方だと前に出るまでに進路を阻まれる恐れがあるので、たとえ競走得点が高くてもその力を存分に発揮することは難しくなるでしょう。

競走得点などからライン争いの優劣を判断

脚質や決まり手で各選手がどのポジションになるかは判断できますが、ライン争いの優劣はそれだけでは判断できません。

ライン争いの優劣をつけるためには「競走得点」に着目する必要があります。ここで注意しておいて欲しいのが、必ずしも突出して強い選手が居るラインが勝つ訳ではないという点です。

突出した選手が1名居るよりも形成している選手全体が平均して高い得点である方がバランスが取れた強固なラインを作れるので、ライン争いでは有利になります。

レースが実施される競輪場で有効な決まり手をチェック

ラインや選手以外にレースが実施される競輪場の特徴も把握しておかなければなりません。

周長、カントの角度、みなし直線距離を確認し、データベースなどから決まり手の比率をチェックすればそのレースでより有利にレースを進めていけるであろう選手を見つける事が出来るでしょう。

勝利するであろうラインを形成している選手たちの中から競輪場で有効な決まり手が得意な選手に注目

ここまでの手順を踏んでいけば、あとはライン争いで勝ちそうなラインを選択し、そのライン内で1着から3着になりそうな選手を中心に最終的な買い目を組み立てていく事になります。

ただし別ラインに強力な選手が含まれる場合は不利な状況からでも車券圏内に食い込んでくる事もあるので、レース展開によってはスジ決着以外のパターンも含めた買い方をしておいた方が良いでしょう。

無料予想でも稼げる予想サイト

競輪アンビシャス

他の予想サイトより無料予想の的中率が圧倒的に高いのが競輪アンビシャス!
毎日無料予想が見れるからチェックしておいた方がよい予想サイトの一つです。

おすすめポイント

  • 無料予想の的中率が高い
  • ラインから登録すれば毎日無料予想がみれる
  • 無料登録で1万円分のポイントをもらえる
  • 有料予想の爆発力もすごい

有料予想も爆発力もあるし、毎月安定して稼げるのでオススメです!

無料予想をみる

まとめ

競輪の決まり手とは、1着または2着になった選手がどのような走り方で入着したかを表している言葉で、以下の4つの種類があります。

決まり手の種類

  • 逃げ
  • 差し
  • まくり
  • マーク

このうちマークだけは1着の決まり手としてはカウントされません。
この決まり手を見る事によって、各選手がどのような走り方を得意としているかが分かり、更に周回時にどの位置で走るかも分かります。

レース展開を予想する上で決まり手は重要な情報のひとつとなっているため、車券を購入する際は必ずチェックするようにしましょう。

  • この記事を書いた人

山川

競輪歴14年の山川です。 競輪だけで生活しています。 独自のリサーチと情報収集力で競輪予想サイトの真偽を見極めるコラムを執筆しております。
競輪予想に役立つような情報を発信中。

-競輪の基礎知識