ジャパンウォーク in TOKYO/2018春 プレイベント ~街のバリアー調査会~






【WG③】
日時 | 2018年4月22日(日) 10:00~16:00 |
---|---|
場所 | 豊洲公園周辺(東京都江東区) |
主催 | ジャパンウォーク2018実行委員会 |
来場者数 | |
実施概要 |
障がいの有無や年齢などに関係なく、誰もがバリアを感じない社会の実現を目指すプログラム。
今回は5月19日(日)開催予定の「ジャパンウォークin東京/2018春」に向けて、ウォーキングコース上のバリアフリー情報の収集を行いました。
参加者からは「障がい当事者と一緒に調査することで『あそこ、こっち』などの表現では誘導できないことに気付いた」「車線が多いため横断歩道が長いが、信号の間隔が短かく、車いす利用者にとって渡りづらいと感じた」「調査の前に当事者の話を聞けたことで、調査の意義が理解できた。今後も参加したい」などの声が寄せられ、バリアフリー調査を通じて得た気づきを共有することができました。今後も日本各地でのマップ作成につなげるとともに、心のバリアフリーを全国に広めていきます。
心のバリアフリー教育の実践として、街中での危険や制約を把握・情報発信する活動を推進し、誰もが不自由することなく生活を送ることができる。−そのような社会を、経済界協議会は目指しています。
<参加企業> |
協議会からの 参加者 |
35名 |
参考URL | https://www.facebook.com/japanwalk.jp/ |